けんぽからのお知らせ
第5回「金属けんぽWebウォークラリー」結果報告
2020/12/24
9月1日から11月30日までの91日間にわたり実施しました、第5回金属けんぽWebウォークラリーは、35都道府県・2,341名様にご参加いただきました。ありがとうございました。
参加された方の中で最も多く歩かれた方は、356万歩、一日当たり平均39,000歩という記録を残されております。皆様お疲れ様でした。
なお、91万歩を完歩された方にはQuoカード2,000円券、50万歩以上91万歩未満の方にはQuoカード1,000円券を贈呈します。
また、「イイね!大賞」として日記・ウォーキングフォト・川柳の3部門で、参加者からの「イイね!」を獲得した上位3名の方には、Quoカード2,000円券を贈呈します。
※Quoカードの発送は、令和3年1月中を予定しています。今しばらくお待ちください。
Webウォークラリーは終了しましたが、歩くことは運動習慣の基本であり、生活習慣病の予防にも有効です。今後も日常の生活動線に組み込んでウォーキングを心がけていただき、健康の保持・増進に取組んでいただきたいと思います。
金属けんぽでは、令和3年度もWebウォークラリーを実施する予定です。魅力あるマップのコースを検討しておりますので、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。
☆Webウォークラリーの結果については、当組合機関紙「健康と生活」3月号にも掲載する予定です。 |
【参加された方の感想】
・目標があると、そこまで目指して頑張れるのでとてもよかったです。職場の仲間と、どうだった?ちゃんとウォーキングした?など会話ができるので楽しかったです。(40代 女性)
・毎日少しずつでも、いつもより歩こうという気持ちが出てきました。通勤で遠回りするのもウォークラリーに参加したからだと思います。企画に参加させていただきありがとうございました。(40代 男性)
・毎年イベントを開催いただき有難うございます!今年は腰痛のため昨年より歩けず時々落ち込んでいましたが、皆さんの頑張りが励みになり継続できました。(50代 女性)
・ウォークラリー実施により意識をもって続けられた。平日の不足分を休日に取り返す努力はしました。今後も続けていきたい。(60代 男性)
・目標達成できてよかったです。普段の生活であまり運動を意識しないので、気にするきっかけになりました。(20代 女性)
・今年も91万歩クリアできました。目標体重までは落とせなかったが、やればできるという充実感でいっぱいです。ありがとうございました。(30代 男性)
・コロナ禍の世の中で運動不足になりがちだったが、このような企画を開催していただいたおかげで、運動不足にならずに済んだ。(20代 男性)
・今年で3回目になります。暑さが和らぎ、紅葉が綺麗な時期に開催して頂けるので、健康目的だけではなく、季節を感じられるイベントになり参加するのが楽しみです。会社の仲間とも励ましあい、競いあい出来るのでただ歩いているだけではなく達成感も毎回あり、やりがいも感じられます。来年もぜひ参加したいと思っています。(30代 女性)
・毎年参加していますが、今年初めてゴールに到達しました。来年は100万歩を目標にしたいと思います。(50代 男性)
- けんぽからのお知らせ