健康増進事業
健康管理通信バックナンバー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
金属けんぽ 健康管理通信 第33号
令和6年12月24日発行
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
健康管理委員 様
こんにちは!金属けんぽ健康管理部健康管理課です。
12月になり、日々冬の寒さが深まっておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
年末年始の家族団らんの時間・お正月・冬の味覚 等季節を楽しんで生活していきましょう!
トピックス
■季節のトピックス(12月のエクササイズ・12月のレシピ)
■産婦人科医・小児科医によるオンライン相談窓口
■産婦人科医・小児科医の参考コラム
■保健指導員のコラム
※提供させていただくお知らせ・参考資料(PDF)等については当組合ホームページにも掲載します。
パスワードは kenkan です。
□-----------------------------------------------------------------------------------------------------
■12月のエクササイズ ~腹筋に効くエクササイズ~
今月は、下腹部を凹ませたい人にオススメのエクササイズです。
→エクササイズはこちら
※腹筋に効くため正月太りにもオススメ
■12月のレシピ 豚肉とニラのまろやか豆乳そば
今月は、豚肉(ビタミンB1) × ニラ(アリシン)で糖質を効率よく燃焼できるレシピです!
→コラムはこちら
■産婦人科医・小児科医によるオンライン相談窓口
→相談窓口の紹介や今月のLIVE配信詳細はこちら
【今月のLIVE配信予定】
■12/12(木)11:00~11:30
「自宅で簡単ヨガ ~運動不足解消編~」
■12/25(水)11:00~11:30
「第二子以降の妊娠を考えているみなさんへ ~助産師からのアドバイス~」
※会員登録をするだけで、LIVE配信動画の視聴も可能です。
■産婦人科医・小児科医の参考コラム ※一部抜粋
*産婦人科オンライン
・頭痛がつらい。生活習慣に潜む頭痛の原因を知っていますか?少しでも楽に過ごしませんか?
・ピルの連続投与を知っていますか?~最大、生理の回数を年3回まで減らすことが出来ます~
*小児科オンライン
テーマ:「育休復帰パパママと一緒に働く職場の方へ~子育てと仕事の両立のカギ~」
講師:株式会社Kid s P u b l I c 小児科医 白井沙良子
動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=0-exCvCL9oY
■保健指導員のコラム
こんにちは。管理栄養士の佐伯です。
寒さが一段と厳しくなり、冬の訪れを感じる季節となりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
さて、最近、女性専用ジムで筋トレを始めました。年齢的にも歩くだけでは筋力の維持が難しいと感じたからです。
夕食前に運動する時は、果物やおにぎりを軽く食べて、動く分のエネルギー補給をしています。運動後には、豆乳を飲んでたんぱく質を補います。ジムでプロテインをすすめられましたが、加工食品に頼らずとも主菜食品(卵 魚 肉 大豆食品 低脂肪の乳製品)を毎食2品ずつ食べられていれば補えます。
からだ作りには、たんぱく質だけでなく、糖質や脂質、ビタミンやミネラルも大切な栄養素です。安価で栄養素の多い旬の食材をおいしく食べて、元気に過ごしたいと考えています。
今回は、豚ヒレ肉を使った“簡単豚の角煮”レシピをご紹介します。
豚ヒレ肉は高たんぱくで低脂肪であり、筋肉を作るために必要なアミノ酸を豊富に含んでいます。また、免疫力アップに必要な、ビタミンB群や亜鉛もぎっしり詰まっています。
電子レンジで簡単に作れますので、是非お試しいただき、年末年始も体調など崩さぬよう元気にお過ごしいただけたら幸いです。
簡単豚ヒレの角煮 ~1皿で主菜と野菜150gがとれちゃう♪~→レシピはこちら
問い合わせ先
東京金属事業健康保険組合
健康管理部 健康管理課
03-3866-2869(ダイヤルイン)
担当 若狭・吉田